楽天証券の投資積立に楽天キャッシュが使えるようになりました!
さらに楽天キャッシュ購入時にポイントがつきます。
これを活用してポイントを貯めましょう!!!
楽天キャッシュによる投資信託の積立? それ何が凄いの?

(https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/rcash.html)
最大のメリットは、クレジットカードのポイントです。
楽天カード→楽天キャッシュにチャージした段階で0.5%のポイントが付与されます。
(2022年内であれば+0.5%とれるので、合計で+1.0%ポイント付与)
執筆時(2022/6/19)確認の方法で1.52%(2022年内は+2.02%)という驚異的な還元率が得られます。
(コンビニでPOSAカードを買う前提)
ただしこの方法は複雑になるので、こちらの方法は後日別記事として起す予定です。
そのため、まずは基本となる「楽天カード→楽天キャッシュ→投資信託(楽天証券)」この流れを作りましょう!
楽天カードからの自動チャージ設定(推奨)
設定を開始する前の注意事項
還元率と資金効率を追い求める人は、Famipayやnanaco経由でチャージすると思うので、
本章はやらなくても良いです。
ですが、それ以外の人は残高不足の時に投信買付ができないと面倒です。
万が一失敗した時のために、予め楽天カードから充当できるように設定しておきましょう。
本章の設定をすると、即座に楽天カード→楽天キャッシュチャージされるようです。

「ラクマ売上をチャージしたい」「POSAカードからチャージしたい」と考えている人は、
投資信託買付後に設定額を下回らない必要があります。
これを意識考えると自動チャージON+POSAチャージ前提ならば、勝手にチャージされないように買付額の✕2以上の残高が必要です。
つまり5万積立ならば10万チャージしておく必要があります。
早めに楽天キャッシュを買っておきましょう。
もしくは1785円積立✕28日実施 という手もあります。
真面目な投資信託購入ならばこちらも選択に入れてよいかと思います。
ドルコスト平均法で考えると時期の分散度が高くオススメです。
設定手順
積立設定は以下サイトから開始して下さい。

URLからアクセス、「早速設定する」をタップ

楽天証券のIDとパスワードを入力し、ログインをタップ

チャージ方法をタップ

「設定」をタップ

内容を確認し、「規約に合意してチャージ方法を設定する」をタップ

使いたいカードを選択し、「設定する」をタップ

投信の積立金額以上を設定(推奨 5万円)、「上記金額で設定する」をタップ。

「希望どおりのカードか?」「金額が正しいか?」の2点を確認
「楽天証券ページに戻る」をタップ

お疲れ様でした。
ここまで実施すれば、「楽天カード→楽天キャッシュ」の流れが自動化されました。
このまま投資信託の購入まで実施していきましょう。
投資信託の積立設定
この章でやること
本章では、「楽天キャッシュ→投資信託(楽天証券)」この流れを作ります。
前章とあわせることで、本記事の目的である「楽天カード→楽天キャッシュ→投資信託(楽天証券)」が完成します。 後少しですので、もう少し頑張っていきましょう!
また投資信託は好きなものを買うべきですが、購入後即座に売約しようとする不届き者のために
「eMAXIS Slim 国内債券インデックス」を購入する前提で記していきます。
設定手順
前章の「楽天証券に戻る」を押した後のページで「新しく積立するファンドを探す」をタップ

「eMAXIS Slim 国内債権インデックス」で検索

「eMAXIS Slim 国内債券インデックス」と書かれたページをタップ

「積立注文」をタップ

「楽天キャッシュ」を選択後、買付日を設定する。
問題なければ「次へ」をタップ

毎月いくら積み立てるのかの積立額を入力し、
分配金コースを決定、「次へ」をタップ

特に理由が無ければ特定口座を設定し「次へ」をタップ

「未閲覧の書面を確認する」をタップ ※画像は別の商品を選んでいます。

目論見書を一読し、問題なければ「確認」をタップ

補足説明書を確認し、問題なければ「同意して次へ」をタップ

ページ最下部へ移動し、暗証番号を入力、「注文する」をタップ

この画面が出たら完成です。
お疲れ様でした!!!

終わりに
楽天証券に於ける楽天キャッシュの買い方を記事にしました。
ただもし余力があれば楽天カードでの買付にもチャレンジしてみましょう!
今回購入した呪文のような商品「eMAXIS Slim 国内債券インデックス」ですが、
これを投資信託が分からない人向けの超大雑把な説明で言うと、
以下のように3つに区切って解釈して下さい。
eMAXIS Slim:ブランド名
このブランドが手数料安くて投資界隈では人気!!
国内債券:国内の借金を取り立てる権利を売買できるようにした物
価格が滅茶苦茶安定している!!
インデックス:相場平均的な動きに同じを目指す
運営会社がやらかした系の暴騰・暴落しづらい!!
これらのことから言えるのは、買った日と売った日の値段に差が出づらいと解釈できます。
そのため、「明日売る前提で買ったのに、いきなり5%とか下がったイヤ!!」という人向けです。
真面目に持ち続けるならば、以下の2つが人気です。
私も積立投資で買ってます。
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」
コメント
[…] もっとくわしい手順の設定はこちらのブログ(外部サイトへ飛びます。)がわかりやすかったので貼っておきます。 […]
コメントありがとうございます!
ユタカさんのブログですね。
正直あの人のブログはレベルが高くて、私のような素人では追いつきそうに有りません……
初心者向けなのと、私の更新が間に合う気がしないので、
敢えて初心者向けの記事に内容をそれでも、ここまで大敗とは……
流石はユタカさんです……敵う気がありません……(´;ω;`)
あっごめんなさいwwwコメントしたつもりはなかったんですけど、
外部リンク貼られるとコメント欄に書かれる仕様だったんですね!
やり方はすごいわかりやすかったのでリンク貼らせていただきました。
これからもわかりやすい記事楽しみにしています(/・ω・)/
あれ?!
これゆたかさん本人だったのwwww
リンクあざす!
正直ゆたかさん推しの人にリンク貼られたのかと思ってめっちゃビビってました。
ゆたかさんのサイトにリンク貼って良いのか分からずだったので、プライバシーポリシーを読んだりとか
本当に承認していいのか悩んでましたw
次からはこういう挙動になることを勉強しておきますφ(..)メモメモ